金貨 貨幣としての金

金貨

金は価値の標準

金が鋳貨や財政的な蓄えと結び付けられるのはなぜなのか。
なぜ金は価値の標準として広く認められ、受け入れられてきたのか。

答えの一部は、手に入りにくいことと、金の性質にある。金は品質が落ちない。
腐ったり錆びたり、蛾やシロアリに食われる心配なしにため込んだり隠したりしておける。
たとえ疫病でも、洪水や家事、飢饉でも損なわれない。そして、比較的持ち運びしやすく、溶かしてまとめたり、小さく切ったりもできる。

支払いの手段としての貨幣

金貨
金貨・貨幣

支払いの手段としての「貨幣」には、紙・木・鉄などあらゆるものが使われてきた。
金そのものを、日常的な買い物、たとえばパン一切れを買うのに使うには、正確に切り取り、重さを量ることができたとしても、限界がある。

一般に「硬貨」とみとめられるもの、として金属片に、識別するための印を刻印したものが初めて発行されるのは、やっと紀元前7世紀の末になってからである。
それよりもはるか昔、メソポタミアでは貴金属、特に銀が富の保管や交換の手段として使われていた。
エジプトでは、金をはじめ銅や銀が蓄えられ、重さを基準に交換されていた。

ヨーロッパ、イスラム帝国の金貨

貴金属に基づく貨幣制度を持つ社会としては金よりも銀のほうがはるかに多く使われた。
ヨーロッパ、とくにギリシアの都市国家では、ほぼすべて銀貨が使われた。

4世紀のはじめ、ローマで金貨が主流となり、ビザンティン帝国に広まって、11世紀まで金貨が使われ続けた。680年代末に製造されたイスラム帝国最古の金貨は、ビザンティン帝国の金貨にならったものだった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次